Skip to content

【セミナー動画】AIと作るイベントメルマガ実演ライブ

【セミナーレポート】BizHintがAIと作る「集客につながるイベントメルマガ」制作術

BtoBマーケティングにおいて、メルマガは顧客育成に欠かせない施策ですが、多くのマーケターが「配信ネタが尽きてしまう」「開封されても成果に繋がらない」「工数がかかりすぎる」といった共通の課題に直面しています。

年間数千件ものメルマガ配信を行うBizHintでは、これらの課題解決に生成AIを積極活用。その結果、成果150%向上かつ工数50%削減という驚異的な効果を実現しました。

BizHint主催のセミナー「AIと作るイベントメルマガ実演セミナー」では、BizHintがどのような考え方とアプローチでAI活用を成功させたのか、その裏側を公開いたしました。本レポートでは、セミナー内容の核心部分をご紹介します。

※本ブログはセミナー内容の一部です。
※ブログではご紹介していない部分も含めたセミナー全編は以下よりダウンロードしてご覧いただけます。

 

 

なぜ多くの企業がAI活用で失敗するのか?
「一足飛び」の落とし穴

セミナー冒頭で印象的だったのが、「生成AIに一足飛びに最終成果を求めても、効果的なアウトプットを得られない」という指摘でした。

BizHintでも当初は、顧客から預かった資料を生成AIに渡して「いい感じに件名と本文を作って」と指示し、メルマガ制作の効率化を図ろうとしていた時期がありました。しかし、この方法では期待する品質のメルマガは作成できていませんでした。

この課題を解決するために導入されたのが、メルマガ制作工程のステップ分割です。生成AIを効果的に活用するには、複雑な業務を細分化し、各段階で明確な役割と指示を与えることが不可欠です。

 

商談獲得への強いニーズと、ターゲット含有率向上への取り組み

セミナーでは、現在のBtoBマーケティング市場の変化についても言及しています。
BizHint顧客からも「商談が取りたいんだよね」というお声が大きくなっており、提供リードの「商談獲得効率の向上」を大きなテーマとしてBizHintでも取り組んでいます。

その中で特に注目すべきは、例えば「従業員301名以上、次長課長クラス以上、さらに特定職種に絞って取りたい」といった具体的なターゲティング要件への対応です。単なるリード数の増加ではなく、ターゲットのみを獲得するリード提供で、営業リソースを効率的に活用する取り組みを紹介いたしました。

 

効果的なAI活用:AIは優秀な「壁打ち相手」

AI活用について、セミナーで特に強調されたのが、AIとの対話の重要性でした。「AIが提示した『答え』を鵜呑みにせず、対話を通してより良い回答を引き出すこと」がBizHintでのAI活用成功の鍵であったことをご説明しています。

実際のライブデモでは、AIが作成した件名案に対して
「『AI時代』というワードはもっと強調して、『生存戦略』みたいに強めに表現して」
といった追加指示を出し、より魅力的な件名へと改善していく過程をご紹介しました。

この「壁打ち相手」としてのAI活用により、効率的なアイデア出しと品質向上の両立が実現されているのです。

-------------------------------------
セミナー全編は以下よりダウンロードしてご覧いただけます。

-------------------------------------

 

AI導入後の劇的な変化

生成AI導入前後でBizHint内の業務も大きく変化しました。

導入前は細かな文章チェックや議論、時には「件名大喜利」と呼ばれるチーム全体での件名案出しなどが頻繁に行われていましたが、AI導入後はAIを相手とした壁打ちの質が高まり、劇的にやり取りが削減されました。

この工数削減により、コンテンツの深い理解やターゲットの解像度強化といった、より戦略的な業務に集中できるようになりました。AIが定型的な作業を担うことで、人間はより高次元の判断や創造的な業務に専念できる環境が実現されているのです。

 

AIを「操縦」し、マーケティングを加速させる

本セミナーで紹介されたのは、単なるAIの便利な使い方ではありません。AIに企業の資産である「知見」を掛け合わせ、誰でも・早く・高いレベルで成果を出せる仕組みを構築する、再現性の高いノウハウです。

セミナー動画では、今回ご紹介した内容のほか、以下のポイントをさらに詳しく解説しています。

  • 明日から使える、訴求ポイント開発・メルマガレビュープロンプト全公開
  • AIが出した複数の訴求案・件名案をどう選び、磨き上げるか
  • エキスパートが実演するメルマガライブ制作の全行程
  • イベント集客メルマガの成果を高める制作ポイント

メルマガ施策の成果を最大化したい、AIを有効活用して業務を効率化したいと考えるすべてのBtoBマーケターにとって必見の内容です。

セミナー全編で明かされる、さらなるAI活用の秘訣

本ブログでは、セミナー内容のエッセンスをご紹介しましたが、実際のセミナーでは具体的なプロンプト設計術や、AIエージェントの活用方法、さらにはBizHintが培った10年分のメルマガ制作ノウハウをより詳細に解説しています。
特に、各工程で使用される専用AIエージェントの設計思想や、5,000文字を超える実際のプロンプト実例は、すぐに実践できる具体的なノウハウとしてご活用いただけます。

AI活用を成功させるための更なるヒントや、質の高いリード獲得を実現する具体的手法にご興味のある方は、ぜひセミナー全編のアーカイブ動画をご覧ください。

アーカイブ動画をダウンロードしていただいた方には、合わせて以下をプレゼント

  • セミナー投影資料
  • 訴求案整理/メルマガレビューのAIプロンプト実例

プロンプト実例は5,000文字以上にわたってBizHintの知見を詰め込んだ大作です。ぜひ貴社でのメルマガ作成の参考としてご活用ください。

以下のフォームを送信し、セミナーアーカイブ動画をご覧ください

 

フォームに必要事項を入力し、「送信」を押してください。フォーム送信いただいたメールアドレス宛てに資料をお送りいたします。