Skip to content

4月第2週 週間メルマガランキング

安定的なリード獲得や新規リード/決裁者リード比率の高さで好評のBizHint。
1週間にBizHintが配信したメルマガで特に反響が高かったものを毎週ご紹介します。

また、「今週のメルマガ配信コメント」では、BizHintのメルマガ制作担当者が毎週の配信実績を振り返って、結果の解説やトレンド情報をお届けします。
メルマガ制作だけでなく、ホワイトペーパーのテーマ選定としても、ぜひご参考ください!

 

集計対象期間:3/28〜4/3

 

今週のBizHintリード獲得実績

配信メルマガ通数 29本
リード発生総数 6,180件
51名以上企業の
決裁者リード数
1,868件

※決裁者は部長クラス以上の役職者

 

今週のメルマガ配信コメント

BizHintでは、お客様のサービス資料やホワイトペーパーの他にも、BizHintが独自に制作する会員向けのホワイトペーパーのメルマガ配信を行っています。本日はBizHintホワイトペーパーの配信で得られた知見の一つとして、3-4月にかけて効果の高まる「年度切り替え」を切り口にした訴求をご紹介します。「4月からはじめる○○対策」「新年度に向けた準備チェックリスト」といった件名で季節や節目を意識した訴求で読者の関心を引きつけることができます。

さらに、これらの訴求は3-4月の年度切り替え/組織変更だけに留まりません。例えば、7-9月なら中間振り返り、10-12月:次年度計画策定、1-3月:予算消化など、それぞれの時期特有の課題に対応したメッセージを用意することで、読者の「今」の悩みに寄り添えます。例えば「人事異動シーズンに起こりがちな引き継ぎトラブル」といった切り口は、時期特有の課題を先回りして解決策を提示するため、高い共感を得られます。

効果的な季節訴求のポイントは、「今」取り組むべき理由の明確化です。「4月までに準備しておきたい理由」「新年度スタートで失敗しないための3ステップ」など、時間的切迫感と具体的アクションを組み合わせることで、読者の行動を促進できます。自社のメルマガにも、年間の節目を意識したコンテンツカレンダーを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

週間ランキング_決裁者の反響

-----
ランキング内の開封/クリック/CV(資料ダウンロード)の各スコアは、BizHintが独自に集計した相対スコアです。
同じ週に配信されたメルマガ全体を基準として、0〜100の数値で表しています。

各項目の数値が大きいほど、同じ週に配信された他のメルマガに比べて良好な結果であったことを示します。
-----

 

第1位

メルマガ件名 どこから「パワハラ」?指導との境界線
資料タイトル 裁判例に学ぶ!パワハラの判断基準と実務対応
開封スコア クリックスコア CVスコア
89.4 66.9 100

メルマガイメージ

 

第2位

メルマガ件名 その質問、法律違反です。中途採用の「うっかりNG事例集」
資料タイトル

「知らなかった」ではすまされない!中途採用のトラブル&マナー

開封スコア クリックスコア CVスコア

90.5

97.3

63.4

メルマガイメージ

第3位

メルマガ件名 【社労士が解説】2025年法改正カレンダー
資料タイトル

2025年版人事・労務向け法改正&実務対応カレンダー

開封スコア クリックスコア CVスコア

87.8

76.5 81.7

メルマガイメージ

メルマガ配信施策を解説するホワイトペーパーも配布中!

リード獲得の効果を高める検証改善にぜひご活用ください。

【件名は”顔”】開封したくなるメルマガの共通点
週間ランキング内WP紹介1

メール内に〇〇を記載すると資料ダウンロードが増加する
週間ランキング内WP紹介2

 

リード獲得のご相談はこちらから

BizHintでのメルマガ配信・リード獲得のご相談や、その他類似業界での配信事例を知りたいなどご要望がありましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。
担当よりご連絡差し上げます。
※お問い合わせ内容欄にお聞きになりたいことを具体的にご入力ください