安定的なリード獲得や新規リード/決裁者リード比率の高さで好評のBizHint。
1週間にBizHintが配信したメルマガで特に従業員51名以上の企業に所属する決裁者からの反響が高かったものを毎週ご紹介します。
また、「今週のメルマガ配信コメント」では、BizHintのメルマガ制作担当者が毎週の配信実績を振り返って、結果の解説やトレンド情報をお届けします。
メルマガ制作だけでなく、ホワイトペーパーのテーマ選定としても、ぜひご参考ください!
集計対象期間:10/3〜10/9
配信メルマガ通数 | 29本 |
リード発生総数 | 4,921件 |
51名以上企業の 決裁者リード数 |
1,452件 |
※決裁者は部長クラス以上の役職者
メルマガ本文における「ストーリーテリングの活用」は、コンバージョンにつながる重要なポイントのひとつです。
ストーリーテリングとは、単なる事実や情報の羅列ではなく、物語性を持たせて伝えること。人間の脳は物語形式の情報を受け取ると、より深く理解しようとするため、情報が記憶に残りやすいという特性があります。この手法をメルマガに活用することで、読者の心に響く情報提供が可能になります。
今回の週間ランキング(以下)1位にランクインした<“パワハラが起きない職場”のつくり方>という件名のメルマガを例に見てみましょう。このメルマガは、ストーリーテリングの要素を巧みに取り入れています。まず、「なぜ発生するのか?」という問いかけで、読者の興味を引き出し、共感を得ています。これは物語の「導入部」にあたります。
次に、「パワハラの加害者・被害者には、考え方や行動に一定の傾向があります」という一文で、物語の「展開」を示唆し、読者に「どんな傾向なのだろう?」という好奇心を抱かせます。ここでストーリーの登場人物(加害者・被害者)が明確になり、読者は自社の状況に置き換えて考えやすくなります。
さらに、「企業ができる対策」という解決への道筋を示すことで、ストーリーの「結末」に向けた期待感を高めています。「詳細は、資料p.3〜をご覧ください」という一文は、物語の続きを読みたくなる“クリフハンガー”の役割を担っているといえるでしょう。
このように、問題提起から解決策まで、読者を物語に引き込むような構成にすることで、単なる情報提供以上の価値を生み出し、読者の行動変容を促すことができるのです。ストーリーテリングを活用することで、複雑な問題や抽象的な概念も、読者にとって理解しやすく、印象に残る形で伝えることができます。
-----
ランキング内の開封/クリック/CV(資料ダウンロード)の各スコアは、BizHintが独自に集計した相対スコアです。
同じ週に配信されたメルマガ全体を基準として、0〜100の数値で表しています。
各項目の数値が大きいほど、同じ週に配信された他のメルマガに比べて良好な結果であったことを示します。
-----
■第1位■
メルマガ件名 | “パワハラが起きない職場”のつくり方 | ||||||
資料タイトル | 「これはアウト」の具体例と「する人・される人」の特徴とは?企業・個人ができる「パワハラ」12の対策 |
開封スコア | クリックスコア | CVスコア |
87.4 | 100 | 100 |
メルマガイメージ
■第2位■
メルマガ件名 | 若手を潰す「逆効果フィードバック」の正体 | ||||||
資料タイトル |
人・組織を育てる「フィードバック」の基礎知識 |
開封スコア | クリックスコア | CVスコア |
90.0 |
86.8 |
85.9 |
メルマガイメージ
■第3位■
メルマガ件名 | 「OKR」って?組織を成長させる15のキーワード | ||||||
資料タイトル | 納得感のある人事評価を実現 組織を成長させる15のキーワード |
開封スコア | クリックスコア | CVスコア |
90.8 | 83.2 | 66.6 |
メルマガイメージ
BizHintでのメルマガ配信・リード獲得のご相談や、その他類似業界での配信事例を知りたいなどご要望がありましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。
担当よりご連絡差し上げます。
※お問い合わせ内容欄にお聞きになりたいことを具体的にご入力ください